(レポート) Elastic{ON} 2016: Elasticデモブース “Search” #elasticon

(レポート) Elastic{ON} 2016: Elasticデモブース “Search” #elasticon

Clock Icon2016.02.19

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

藤本@サンフランシスコです。

Elastic{ON} 2日目、Elasticさんに通訳をご協力いただき、デモブースを回りました。4つのデモブースを制覇しました。

ブース概要

データ検索に関するデモをレポートします。

  • Full text search
  • Query suggestions
  • Hit highlighting
  • Did-you-mean
  • Aggregations
  • Geo search, and many more!

DSC_0191

デモ内容

KibanaのUI生成アプリケーション「Facechimp」のデモでした。(開発中)

アイコンかわいい

Facechimp

「Facechimp」は大きく分類して2つの機能が実装されています。

Documents

Google検索のようなUIを生成できます。

IMG_0988

画像データをインデックスしておけば、Image検索も可能です。

IMG_0989

GeoIP情報があれば、マップデータも表示することができます。

DSC_0146

設定は直感的に行えるようなUIになっており、インデックスの選択やデータとして利用するフィールドを選択するだけです。1ページで設定を行うことができます。必要なデータをインデックスしておけば、ビジネスユースでも利用できそうなUIが実装レスで提供できます。

IMG_0983

IMG_0985

Ecommerce

ショッピングサイトの商品一覧、検索のUIを生成できます。

IMG_0994

画面上の検索バーで全文検索を行えたり、画面左のカテゴリでTerms検索で絞れたり、Elasticsearchの特性を利用して、よりよい検索結果を表示することが可能です。

DSC_0149

現在はElasticsearchの機能を利用した検索機能だけですが、Developerに確認したところ、検索結果に任意のリンクを埋め込む実装を予定しているとのことで、決算システムに飛ばすことでECサイトを構築することが可能となります。

まとめ

今回、Elastic{ON}で未リリースながら、開発中のKibanaのアプリケーションを多く見ることができました。 Elasticsearchは操作がREST APIということもあり、とっつきづらいOSSのイメージがありましたが、KibanaのアプリケーションでGUIによる操作で抽象化されたことでフランクに操作できるようになっています。まずElasticプロダクトを知るためにKibanaを使って操作 -> もっと細かいことがしたくなる -> Elasticsearchの機能を調べる、といったようにElasticへの入口が大きく広がるような感想を持ちました。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.